キャットフード勉強会 鈴木
たまのカリカリねこまんまの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
この製品の口コミはサイト下部
本日のテーマ
国内メーカーのアニマル・ワンが販売する「たまのカリカリねこまんま」の成分や評判などを解説してもらいましょう。
たまのカリカリねこまんまを販売するアニマル・ワン
販売する会社について
たまのカリカリねこまんまを販売しているアニマル・ワンは犬用フードと猫用フードを販売する会社です。
グループ会社に食品製造・卸売り・酒類・電力事業なども会社もありる大きなグループですね。
猫用ドライフードマザーは平成29年8月29日に販売終了
猫用ドライフードでマザーというキャットフードがありましたが、平成29年の8月29日に販売終了となっています。
猫用ドライフードマザーは、まぐろと鶏肉ベースの総合栄養食キャットフードで、それぞれ幼猫用・成猫用・シニア用がありましたが、なくなってしまったんですね。
たまのカリカリねこまんま・成猫用
¥1,731
(2024/09/10 19:46:41時点 楽天市場調べ-詳細)
穀物 | 玄米、大麦 |
実売価格 | 1,728円/500g |
1kgあたり | 3,456円 |
第一原料 | 鶏肉 |
生産国 | 日本 |
メーカー | 日本 |
販売元 | アニマル・ワン |
原材料からの考察
鶏肉、玄米、かつお粉、大麦、きなこ、菜種油、煮干し、わかめ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、ハト麦、あわ、キャベツ、きび、玄ソバ、大豆、とうもろこし、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ビール酵母、発酵調味液、ミネラル類(カルシウム、鉄、銅、亜鉛)、ビタミン類(A、E、B2)
鶏肉ベースのキャットフードですが穀物の種類が非常に多い印象です。原材料欄を見ると、玄米や大麦、とうもろこしなど沢山の種類が配合されていることがわかります。
穀物アレルギーには注意しなければいけないですね。きなこはあまりキャットフードで見られませんが、猫にとって安全なのですか?
きなこは猫が口にしても問題ない原材料ですが、きなこの原材料は大豆です。そのためアレルギーを引き起こすリスクがあることは注意した方がいいでしょう。
ただきなこにはオメガ6やオメガ3などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、これらは猫たちにとって必要な成分です。
たまのカリカリねこまんま成猫用 成分表
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 32.4%以上 |
| 粗脂肪 | 13.5%以上 |
| 粗繊維 | 1.9%以下 |
| 粗灰分 | 4.7%以下 |
| 水分 | 7.0%以下 |
代謝エネルギー | 100gあたり | 424kcal |
タンパク質量は32.4%と穀物が多く含まれている割に多いのではないでしょうか。
そうですね。穀物やきなこにも植物性のタンパク質が多く含まれているので、それもあり、タンパク量が多いのかもしれません。
気になる点としては、穀物や野菜などがこれだけ配合されているにも関わらず粗繊維の量が2%以下という点です。
確かにこれだけ穀物や野菜が入っているのに1.9%以下というのは不思議ですね。
たまのカリカリねこまんま・シニア用
¥1,731
(2024/09/10 19:46:42時点 楽天市場調べ-詳細)
穀物 | 玄米、大麦 |
実売価格 | 1,728円/500g |
1kgあたり | 3,456円 |
第一原料 | 鶏肉 |
生産国 | 日本 |
メーカー | 日本 |
販売元 | アニマル・ワン |
原材料からの考察
鶏肉、玄米、大麦、かつお粉、煮干し、きなこ、わかめ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、ハト麦、あわ、キャベツ、きび、玄ソバ、大豆、とうもろこし、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ビール酵母、発酵調味液、ミネラル類(カルシウム、鉄、銅、亜鉛)、ビタミン類(A、E、B2)
続いてたまのカリカリねこまんま・シニア用を見ていきましょう。
シニア用になると第三原料に大麦がきているので穀物の割合がさらに増えたように思います。玄ソバは穀物には含まれないんですか?
玄ソバとは殻のついたままのそばの実を言います。ソバは擬似穀類と言われており、穀物と扱うケースと扱わないケースがあります。ソバアレルギーは猫も発症するリスクがあるので今回赤字にしました。
ソバアレルギーといえば症状がひどいことでも有名ですよね。
重症だとアナフィラキシーショックや意識障害などが出る可能性があるので、注意が必要です。
成分表
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 30.4%以上 |
| 粗脂肪 | 6.3%以上 |
| 粗繊維 | 6.3%以上 |
| 粗灰分 | 6.3%以上 |
| 水分 | 7.0%以下 |
代謝エネルギー | 100gあたり | 387kcal |
成猫用のキャットフードと比較すると、たんぱく質や脂質が少なくなり粗繊維の量が多くなっていますね。カロリーも少なくなっています。
シニア猫は運動量や消費カロリーが少なくなるのでカロリーで見ると少ない方が良いと言われるのが一般的ですが、いつまでも元気で活動的でいてほしいなら、タンパク質や脂肪はむしろ多く摂取した方がいいのではないかと思います。
たまのカリカリねこまんま
Jul 7, 2021
by りん
キャットフード名: たまのかりかり
フード利用期間: 1ヶ月
愛猫の年齢: 7ヶ月
余計なものを使っていないからかとても調子が良さそう!脂肪が少ないので太ることもなく綺麗な体型を維持しています!
口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。