本日のテーマ

オーガニックペットフードの先駆者ともいえるYARRAH(ヤラー)。第三者機関の厳正な審査を行う”本当のオーガニックキャットフード”ヤラーについて教えてもらいます!
目次
オーガニックペットフードで代表格のオランダ発ヤラー



ヤラーの特徴はいくつかありますが、一番の特徴は「オーガニックペットフード」であることです。




ヤラーで使われる鶏は薬剤不使用、さらに飼料もオーガニックのものを与え、1羽当たりの面積も広く取られています。飼育期間は長くかかることになりますが、ストレスが少なく、余計な脂肪はつかない低カロリーでありながら良質な肉となります。


4つのオーガニック認証とその他の認証を取得
また、ヤラーは4つのオーガニック認証とその他の認証を取得しています。
- EUのオーガニック認証:Euro leaf
- オランダのオーガニック認証:EKO
- フランスのオーガニック認証:AB
- ドイツのオーガニック認証:Bio-Siegel
- オランダのBeter Leven★3(アニマルウェルフェア認証)
- イギリスのMSC(持続可能な漁業を示す認証)
- Pet Food Not Tested On Animals(動物実験を行っていないことを示す独自認証)
- EUのV‑Label(ベジタリアン対応認証)
- イギリスのVegan(英国ヴィーガン協会によるヴィーガン認証)
- スイスのISO 22000(国際標準化機構による食品安全マネジメントシステム認証

工場内部も公開





ヤラー オーガニックキャットフード 小麦不使用
穀物 | 米タンパク質 |
ポイント | 小麦不使用 |
実売価格 | 800g:4,730円(税込) 2.4kg:10,879円(税込) |
1kgあたり | 800g製品:約5,912円 2.4kg製品:約4,532円 |
第一原料 | チキンミール |
生産国 | オランダ |
メーカー | オランダ |
販売元 | 株式会社イシイ |



私は輸入に関しての相場も知っていますが、ヤラーほどの輸送をすると倍以上かかるかなと思います(輸送量で大幅に変わります)。
- 庫内温度を保ったクールコンテナ(リーファーコンテナ)で運ばれてくる
- ペットフード扱いではなく、オーガニック食品扱いで輸入されている
- 通常の袋の上にさらに個別に酵素バリア性の高い袋で一つずつ覆って輸送する
通常配送よりもクール宅急便の方が高いのと同じですね。
しかし、レシピ、原材料の品質、輸送手段の全体として考えると非常に安心できるキャットフードだと思います。とくにアレルギーや皮膚病、ちょっとした気になる病気を抱えている場合は変えることでもしかしたら改善される可能性もありますね。
原材料からの考察

グリーンピースやイエローピース、大豆、ルピナスなど豆類が豊富に含まれています。とくにグリーンピースやイエローピースは血糖値を上げにくい低GI食品なので、猫にとって炭水化物源としては比較的良質です。
また、グリーンピース、イエローピースを多く含むキャットフードは他になく、オーガニック原料として安定的に確保できる原材料がこれらだったのかなと推測できます。
また、MSC認証のニシンミールはオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)の供給源となりますし、ビール酵母は腸内環境や免疫サポートに有効です。

ヤラー オーガニックキャットフード 成分表
成分(保証分析値) | 粗蛋白質 | 34.0% |
粗繊維 | 4.5% | |
粗脂肪 | 13.0% | |
粗灰 | 8.0% | |
水分 | 8.0% | |
炭水化物 | 32.2% | |
カルシウム | 1.2% | |
リン | 1.0% | |
ナトリウム | 0.2% | |
マグネシウム | 0.1% | |
ビタミンA | 21,311(IE/kg) | |
ビタミンB1 | 11.13(mg/kg) | |
ビタミンB2 | 22.26(mg/kg) | |
ビタミンB6 | 12.25(mg/kg) | |
ビタミンB12 | 116.87(mg/kg) | |
ビタミンD3 | 1,598(IE/kg) | |
ビタミンE | 325.0(mg/kg) | |
タウリン | 2,600 (mg/kg) | |
カロリー含有量 (代謝エネルギー) | 366kcal/100g |
ヤラー キャットディナーフィッシュ缶(ウェット・缶詰)
穀物 | グレインフリー |
ポイント | ウェットタイプの総合栄養食 |
実売価格 | 400g:1,210円(税込) |
1kgあたり | 3,025円 |
第一原料 | 鶏肉 |

ヤラーはウェットタイプのオーガニックキャットフードも用意しています。こちらは穀類を使用していないグレインフリーです。
ウェットフードでも100%オーガニックの原材料を使用しており、400gの大容量です。総合栄養食なので、ウェットフードとしてそのままでも、他のドライフードと混ぜても与えられます。
原材料からの考察

ヤラー チキン ウェットフード 400g 成分表
成分(保証分析値) | 粗タンパク質 | 9.0% |
粗繊維 | 0.4% | |
粗脂質 | 5.0% | |
灰分 | 2.0% | |
水分 | 81.0% | |
炭水化物 | 2.4% | |
カルシウム | 0.3% | |
リン | 0.3% | |
ナトリウム | 0.2% | |
マグネシウム | 0.024% | |
ビタミンD | 110(IE/kg) | |
ビタミンE | 10.0(mg/kg) | |
タウリン | 200(mg/kg) | |
カロリー(代謝エネルギー) | 88kcal/100g |
ウェットフードはドライフードに比べると水分量が非常に多いため、100gあたりの栄養成分の割合もドライフードより低くなります。
ヤラー チキンとターキーのキャットチャンク(ウェット・アルミ)
穀物 | グレインフリー |
ポイント | チャンクタイプのオーガニックキャットフード |
実売価格 | 100g:528円(税込) |
1kgあたり | 5,280円 |
第一原料 | スープ |

缶詰の他に、四角いアルミ容器に入ったチャンクタイプのオーガニックキャットフードもあります。1つ100gで、味は5種類あります。
- チキンと魚のキャットチャンク
- チキンとターキーのキャットチャンク
- ハーブとビーフのキャットチャンク
- サーモンと海藻のキャットパテ
- ビーフとチコリーのキャットパテ
原材料の考察

チキンとターキー(七面鳥)がメインで他にアロエベラなどが使用されています。
穀物は使っていないのでグレインフリーですが、タピオカ澱粉やポテト澱粉など澱粉が多いと炭水化物量が増えて消化に負担をかける可能性があります。


チキンとターキーのキャットチャンク 成分表
成分(成分分析値) | 粗蛋白質 | 7.0% |
粗繊維 | 0.4% | |
粗脂肪 | 6.0% | |
粗灰 | 2.0% | |
水分 | 83.0% | |
炭水化物 | 2.1% | |
カルシウム | 0.3% | |
リン | 0.3% | |
ナトリウム | 0.3% | |
マグネシウム | 0.001% | |
ビタミンD3 | 75.0(IE/kg) | |
ビタミンE | 30.0(mg/kg) | |
タウリン | 450 (mg/kg) | |
カロリー(代謝エネルギー) | 75.0kcal/100g |
まとめ
- オランダ発のオーガニックペットフード
- ヨーロッパにてオーガニックペットフードのシェアNO.1
- 原材料の質の高さ、輸送の仕方のレベルの高さは注目
- 工場内部を公開している
Submit your review | |
いろんなキャットフードを調べてきたけどヤラーが一番質が高いと感じた。グレインフリーが出るまではカナガンやオリジンを買っていたが、オーガニックでグレインフリーは他にはあまり見られない。質と猫の健康重視なので出費はあまり気にしないが、もう少し安くなったら最高。
とにかく原材料に安心を求めていたので、私はとても満足していますが、味気ない?のか食いつきはそんなに良くないです。安心できる原材料なので健康食みたいなもの?食べてはいますので、可もなく不可もない好みなのかもしれません。
高いので躊躇していましたが、思い切って購入してみました。でも猫が余り好きじゃないみたいで一袋で変えました。グレインフリーとかの開けた時の凄い匂いと比べたら匂いが少ないというか優しいって感じだから、あんまり食いつかないのかも。
口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。