ブラバンソンヌキャットフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!

ブラバンソンヌキャットフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
この製品の口コミはサイト下部

本日のテーマ

古川さん

最近猫田さんが小耳に挟んだというブラバンソンヌ。香港で販売されているキャットフードですが、サンプルをいただくことができたそうなので、今回は香港のキャットフード事情を見てましょう。

ブラバンソンヌを販売する香港の事情と物価

ベルギー産、香港を中心に販売を展開

ブラバンソンヌキャットフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
猫田
ブラバンソンヌは今でこそ、正規輸入を行う国外の代理店が見つかって日本でも販売されるようになりましたが、販売が始まった当初は香港販売がメインのキャットフードでした。
古川さん
確かにブラバンソンヌ、あまり聞き馴染みはなかったですね…。香港で販売されていますがブラバンソンヌキャットフードの原産国はベルギーなんですね。
猫田
はい。ベルギーで生産をして香港に輸入、香港を中心に販売を展開するキャットフードのようです。

物価が高く、ヨーロッパ文化も垣間見える香港

猫田

香港はイギリス領だったこともあり、アジアでありながらイギリスやヨーロッパが透けてみえるような独特な文化ですね。

香港は物価が高く、土地も狭いため住宅の価格は信じられないほど高額に達しています。香港の平均月収は21万円ほどで、アルバイトの時給は400円程度(東京のアルバイト時給の半分以下)ともいわれており、香港で働きながら暮らすのは非常に大変ということがわかります。

古川さん
2DKで九龍半島で月28万、香港島で月48万…!物価や家賃は高いのに、収入が低いのではとても暮らしていけませんね…。
猫田

そうですね。ただし食事にかかる費用は日本とそこまで変わらないようで、外食でも一食200~700円程度で済ませられるようです。そのためペットフードの相場もそこまで高くないのではないかと思います。

ではそんな香港を中心に販売されるブラバンソンヌキャットフードについて紹介していきたいと思います。

香港販売がメイン!ベルギー原産のキャットフード

穀物玄米
ポイントなし
実売価格500g:2,200円(税込)
1kg:3,190円(税込)
2.5kg:5,830円(税込)
1kgあたり2.5kg:2,332円(税込)
第一原料チキン
生産国ベルギー
メーカー香港
販売元Suga Japan株式会社
猫田
ベルギー産キャットフードのブラバンソンヌを紹介します。ブラバンソンヌのキャットフードは日本にも正規の代理店ができ、販売が開始されています。
古川さん
2.5kgで6,000円ならプレミアムキャットフードでは中~高価格帯ですね。超高級というほどではなさそうで安心しました。
猫田

そうですね。香港のブラバンソンヌはドッグフードとキャットフードがあり、それぞれ

  • レギュラーダイエット
  • 881 プロフェッショナルダイエット

の2シリーズにわかれています。ダイエットという言葉は日本でいう痩せるためではなく、食事という意味です。

ブラバンソンヌの原材料からの考察

 

チキン玄米、レンズ豆、動物性油脂(チキン由来)、エンドウ豆、サーモンオイル加水分解チキンタンパク質、高消化性エンドウ豆タンパク質、乾燥チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、亜麻仁、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレニウム)、セルロース、ビール酵母、乾燥ニンジン、乾燥リンゴ、酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)、乾燥ナシ、乾燥ホウレンソウ、乾燥クランベリー、グルコサミン、コンドロイチン、ユッカ抽出物
古川さん
日本の国産キャットフードの定番と同じような構成ですね。
猫田

非常に似ているといえます。しかも原材料には米が使われていて、この辺りも日本のキャットフードに似ている傾向にあります。

それぞれ魚やチキンが主原料ではありますが、主原料のひとつとして白米や玄米が使われています。またチコリやセルロース、リンゴ、ローズマリー、クランベリー、ユッカシジゲラなどフルーツやハーブも多く含まれているようです。

アレルギーを最小限に抑えるためにアレルゲンとなりやすいタンパク質は単一のソースから配合しています。

古川さん
881 プロフェッショナルダイエットも同じような原材料ですか?
猫田

同じように白米、玄米が使われています。ビートパルプも使われ、グレインフリー(穀物不使用)とは方向性が違っていることが伺えます。

ブラバンソンヌは私もよく知っているベルギーの工場で造られています。フランスにも工場があり、グレインフリーのキャットフードを作ることができる工場です。その上でこのレシピを採用しているということは、グレインフリーが主流ではないことをよく表しているのではないでしょうか。主流でないうえにコストもかかるとなれば香港、中国圏ではまだ売れないのかもしれませんね。

ブラバンソンヌ 成猫用 チキン 成分表

成分(保証分析値) 粗たんぱく質29%
粗脂質16%
粗繊維3.5%
粗灰分7.5%
水分9%
オメガ6脂肪酸2.72% 以上
オメガ3脂肪酸0.78% 以上
カルシウム1%
リン0.7%
カリウム0.5%
ナトリウム0.2%
マグネシウム0.1%
代謝エネルギー100g414mg

ブラバンソンヌキャットフードの種類

レギュラーダイエットシリーズ

レギュラーダイエットでは子猫、成猫用で3種類が販売されています。

  • Regular Diet 子猫用(チキン)
  • Regular Diet 成猫用(チキン)
  • Regular Diet 成猫用(オーシャンフィッシュ)

881 プロフェッショナルダイエットシリーズ

881 プロフェッショナルダイエットはハイクオリティな原材料を使ったシリーズで、猫の体のサポートを目的としたキャットフードラインとなっています。

  • Professional Diet シニア猫用エイジングケア
  • Professional Diet 猫用 消化器サポート

ブラバンソンヌの粒、香り、食いつき

ブラバンソンヌキャットフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
猫田
ブラバンソンヌの子猫用チキンの粒はかなりの小粒。5mm程度でコロコロとした丸いギブルになっています。
ブラバンソンヌキャットフードの口コミ評価、評判、おすすめ商品を徹底解剖!
古川さん
香りは小粒ですがかなり強いですね。食いつきが良いキャットフードは香りも強いですから、ブラバンソンヌの食いつきも良いという口コミが多いのも納得です。

香港でグレインフリーキャットフードはマイナー

猫田

私の耳にしている話では、まだ中国圏では日本と比べてもグレインフリーはマイナーな存在で「猫は穀物の消化が苦手なので肉食を」という考えは全く浸透していないようです。

グレインフリーの商品も非常に少ないと聞いています。

古川さん
香港はイギリス文化が色濃く残っているのに意外ですね。そのへんはまだアジアに近いんですね。

猫を食べる中国の「猫食文化」

猫田

中国では猫食文化があり、年間400万匹の猫が食べられているようです。

主に広東省、広西チワン族自治区で食べられていますが、動物保護の観点から猫肉の取引には特別な許可が必要とされているようです。

しかし最近では猫の飼育が増えたことで猫食文化への避難が高まり、有名な猫肉料理店が襲撃されるなどの事件も起こっています。ただ減少傾向にありながら、一部地域では猫食がまた増えている地域もあるということです。

古川さん
猫食文化ですか…。猫を飼っている身としては正直あまり想像はしたくないですね…。
猫田

ですが日本でも幕末までは猫を食べていた記録が残されています。沖縄でもマヤーのウシルという猫の汁の郷土料理があり、犬猫を食用としてきた文化があります。

猫食文化は限られた地域ではありながらも、スイスの農村やスペインのバスク地方など世界的に食べられている記録があり、中国に限った話ではありません。

古川さん
日本やヨーロッパでも猫食文化はあったんですね。

ブラバンソンヌキャットフードまとめ

  • ブラバンソンヌはライス系キャットフード
  • 中国圏ではグレインフリーはまだ主流ではない
  • グレインフリーの商品も少ない
  • 猫食文化が残っている
古川さん
中国圏ではまだ猫食文化が残っていてキャットフードもグレインフリーが主流ではないことがわかりました。日本は世界的にはペット後進国でありながらも、アジア圏では意識が進んでいることが見えてきます。今後の変化に注目していきたいと思います。
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ブラバンソンヌ
Average rating:  
 1 reviews
 by ka
キャットフード名: ブラバンソンヌ 成猫用 チキン
フード利用期間: 1年
愛猫の年齢: 6歳

香港に住んでいた時に飼っていた猫(当時6歳)に与えていました。購入しやすい金額で、猫もたまに残すことはありましたが安定して食べてくれていたと思います。

口コミは即時公開されず、管理人により一括チェック、公開されます。