猫の狂犬病。感染リスクと飼い主さんがとるべき予防策
「狂犬病」と聞くと犬の感染症と思いがちですが、実は猫にも感染リスクがあるんですよね。 はい。日本では狂犬病は根絶されたと言われていますが、海外や輸入動物を通じて猫に感染する可能性はゼロではありません。 狂犬病は一度発症す…
「狂犬病」と聞くと犬の感染症と思いがちですが、実は猫にも感染リスクがあるんですよね。 はい。日本では狂犬病は根絶されたと言われていますが、海外や輸入動物を通じて猫に感染する可能性はゼロではありません。 狂犬病は一度発症す…
ジフテリア感染症は主に人間に発症する感染症として知られていますが、近年では動物における感染も注目されていますよね。 ジフテリア感染症は猫に感染する可能性は極めて低いと考えられています。それはジフテリア菌は主に人間を宿主と…
猫ヘルペスウイルス感染症(Feline herpesvirus-1)とは 猫ヘルペスウイルス感染症(FeHV-1)は、ヘルペスウイルス科の「猫ヘルペスウイルスⅠ型」を原因とする急性伝染性上部呼吸器感染症です。正式には猫伝…
重傷熱性血小板減少症候群(SFTS)とは 致死率60~70%のウイルス性出血熱 重傷熱性血小板減少症候群(Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome:SFTS)とは、SFTSウ…
猫も感染する新型コロナウイルス 新型コロナウイルス(COVID-19)は猫にも感染する 2020年1月に発生した新型コロナウイルス(COVID-19)は飛沫感染・接触感染によって感染者を全世界に急拡大させる感染症です。 …
ネコ伝染性腹膜炎(FIP Virus : FIPV)とは コロナウイルスの突然変異 ネコ伝染性腹膜炎(FIP Virus : FIPV)とは、ネココロナウイルスの突然変異によって発生する病気です。 ネコ伝染性腹膜炎ウイル…
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症とは 人獣共通感染症の一つ コリネバクテリウム・ウルセランス感染症は犬や猫から人間に感染する人獣共通感染症で、コリネバクテリウム・ウルセランスという細菌によって引き起こされる感染症で…