キャットフードのビタミンD(カルシフェロール)。骨や歯の成長や維持に関与、日光浴でも合成可能
キャットフードの栄養素:ビタミンD(Vitamin D) ビタミンDは、骨や歯の成長や健康維持のために働く栄養素で「カルシフェロール(Calciferol)」を指します。 カルシフェロールには、植物性のビタミンD2(エル…
キャットフードの栄養素:ビタミンD(Vitamin D) ビタミンDは、骨や歯の成長や健康維持のために働く栄養素で「カルシフェロール(Calciferol)」を指します。 カルシフェロールには、植物性のビタミンD2(エル…
猫の人獣共通感染症:パスツレラ症(Pasteurellosis) パスツレラ症とは、健康な犬や猫の口の中に存在するパスツレラ属の常在菌(口腔内正常細菌)が、人間に感染することで引き起こされる人獣共通感染症です。 画像引用…
<2022年3月1日>腎臓病予防が期待されるキャットフード「AIM30」がマルカンから新発売 2022年3月1日に株式会社マルカン(サンライズ事業部)から、「A-30」を配合し腎臓の健康維持に配慮したキャットフード「AI…
キャットフードの栄養素:ビタミンA(Vitamin A) 動物性食品に豊富なレチノール ビタミンA(Vitamin A)とは視覚や皮膚粘膜の維持に重要な必須栄養素で、レチノール(retinol)という物質を指します。 ペ…
猫の人獣共通感染症:皮膚糸状菌症(Dermatophytosis) たむしや白癬(水虫)など皮膚糸状菌の感染による皮膚疾患 皮膚糸状菌症(読み方:ひふしじょうきんしょう)は、皮膚糸状菌が皮膚の角質層や被毛などで増殖するこ…
キャットフードの成分:塩素(chlorine) 胃酸を構成する必須ミネラル 塩素(元素記号:Cl)は、1810年にイギリスのサー・ハンフリー・デーヴィによって名付けられた元素で、猫の体内では必須ミネラルとして胃酸を構成し…
猫疥癬症とは 猫疥癬虫(ネコショウセンコウヒゼンダニ)による人獣共通感染症 疥癬(かいせん)は無気門亜目ヒゼンダニ科のダニが寄生することで発症する皮膚感染症です。 ヒゼンダニは宿主の特異性が高いため、猫に寄生しているヒゼ…
キャットフードの成分:硫黄(S) 必須アミノ酸に含まれる硫黄(sulfur) 硫黄は必須ミネラルの一つですが、単体ではなく、硫黄原子を含む「含硫アミノ酸」として存在し、猫の体内で様々な働きを担っています。 硫黄を含むアミ…
トキソプラズマ症(Toxoplasmosis)とは 猫の寄生虫 トキソプラズマ症とは、トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)が寄生することで発症する人獣共通感染症です。「猫の寄生虫」と言われるほど猫にとって…
キャットフードの成分:葉酸(ビタミンB9) DNA合成や造血、アミノ酸代謝に深く関与するビタミン 葉酸(ビタミンB9)とは、葉酸および生物学的に葉酸活性を示す化合物の総称で、造血にかかわる因子として発見された栄養成分です…