猫の可愛い鳴き声を解説!クラッキングや威嚇の鳴き声とは?

鈴木さん
猫の鳴き声について知っていると猫の気持ちを汲み取りやすくなりますよね。
猫田

そうですね。猫の鳴き声から体調の異変やストレスなどにも気づきやすくなるのではないかと思います。

では今回は猫の鳴き声の意味や気持ちなどを中心にご紹介したいと思います。

猫が鳴き声をあげる理由

様々な意味がある

猫が鳴き声をあげる理由は1つではありません。

鳴き声や鳴き方、同じニャーでも低い声か高い声かによっても猫の気持ちや発している意味は違ってきます。

猫の鳴き声の意味一覧

猫の鳴き声:高い鳴き声

ニャー、ニャオー、ニャーンなど鳴き声は猫によっても違ってきますが、基本的に猫が高い声で鳴いているのは、

  • 甘えている
  • 遊んでほしい
  • 撫でてほしい
  • 抱っこしてほしい
  • ごはんがほしい

などの意味があります。

飼い主さんとのコミュニケーションを望んでいたり、おねだりしてきたりする時の鳴き声です。猫と信頼関係が築けているからこそ聞ける声とも言えます。

猫の鳴き声:「ゴロゴロ」

猫がゴロゴロと鳴いている(喉を鳴らしている)時の心情は、

  • 甘えている
  • リラックスしている
  • 機嫌が良い、嬉しい
  • ごはんがほしい

などの意味があります。上の高い声と意味合いは似ています。こちらはもう少しゆったりとしていてリラックス度が高い状態の時かもしれません。

良い関係の相手に対する鳴き声で、友好的・信頼の証とも言えます。ポジティブなサインなので、猫飼いとしては嬉しい鳴き声です。

猫の鳴き声:「(無音)」

猫が「ニャー」という口の形をしているにも関わらず、音だけ聞こえないという場合は、実は人間には聞こえない高い周波の声を出しており、母猫に甘えるような鳴き声を出していると言われています。

そのため猫が無音で鳴いていた場合は親愛の印であると受け取れます。

猫の鳴き声:「ニャ、ニャオ」

高くも低くもなく、スタンダードのような感じの「ニャ」「ニャオ」「ニャー」「ニャーオー」などの鳴き声は、

  • 挨拶
  • 呼びかけ
  • 返事
  • 何かを要求

など特に決まった意味があるわけではありません

「ちょっと」「気づいてよ」「どいてよ」「ねえ、ごはんまだ?」のような、特に大きな感情や意味はないけど、飼い主さんとの会話やコミュニケーションの一環として発していることも。

不安や困っている時なども控えめな鳴き声を出すことがあります。このときは鳴き声が弱々しい、震えている、など鳴き方の特徴や状況から判断できます。

猫の鳴き声:「二”ャーーッ」

今までとは違った、濁点がつくようなダミ声の「ニ”ャーーーー」は猫が発情期に出す鳴き声です。

誰かを呼ぶような大きなダミ声でいつもまでも鳴き続けている場合は、発情期による鳴き声であることが多いので、飼い主さんに不満がある、病気であるというわけではありません。

発情期の鳴き声なので、去勢・避妊手術を行わなかった猫によく見られます。手術をしていても名残りから発情期の鳴き声をあげてしまう猫もいます。

猫の鳴き声:低い鳴き声

他の動物でもそうですが、基本的に低くうなるような鳴き声は、あまり良い意味や感情の鳴き声ではありません。

「シャー」「ウー」「ヴー」「ニャー!」など険しい顔で低く強い声を出している時には、

  • 威嚇している
  • 警戒している
  • 攻撃的になっている
  • 怒っている
  • ビックリしている

などの意味があります。鳴いている物や人、動物を敵と認識しており、戦闘態勢に入っています。

自分を強く見せるために毛を逆立てたりして鳴き声以外の威嚇行動も見られます。

猫の鳴き声:「ケケケケケ」

ケケケケケケ、カカカカカなどの鳴き声は「クラッキング」と呼ばれ、猫が獲物を見た時に聞かれる鳴き声です。

虫や小動物、おもちゃ、猫じゃらしなど猫にとって狩りの対象が見える時に「ケケケケケケ」という鳴き声を出していると言われています。

本能的なものからくる鳴き声なので体に異常が出ているわけではないので心配する必要はありません。

猫の鳴き声:「ギャオー」「ギャー」

猫がギャーオー、ギャーなどの鳴き声を発している時は、猫が強い恐怖心や痛みなどを感じている時です。

このような時は猫が非常に神経質になっているので、むやみに手などを近づけると引っかかれたりするかもしれません。

痛みからくる鳴き声だった場合、なるべく早く病院に連れて行くべきです。

ただし恐怖心からくる鳴き声だった場合、病院に連れて行って怖がらせることは逆効果になってしまうので、気を付けましょう。

猫の鳴き声まとめ

猫田
今回は猫の鳴き声についてご紹介してきました。
鈴木さん

私ずっとケケケケケケという鳴き声がどういう意味か知らなくて不思議でした!

でもあの鳴き声は獲物からくる鳴き声だったんですね。だから鳥や虫がいる窓際で鳴くことが多かったんだなって納得しました。

猫田

はい。基本的な鳴き声は鳴き声の高さ(トーン)考えるとわかりやすいですよ。

  • 高い声=好意、信頼
  • 低い声=恐怖、警戒 

猫が言ってる言葉が「ニャオー」なのか「ニャ-オ」なのかというよりも猫が発する声の高さに注目すると、ご機嫌なのか不機嫌なのかくらいは簡単にわかります。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。日本化粧品検定協会会員。