猫のマーキング、スプレーの意味、目的と対策方法

猫の困ったマーキング、スプレー行為

家の中で猫がマーキングやスプレー行為を行ってしまうのは困りものです。家の中や家具がオシッコまみれになってしまいますし、臭いも気になります。

そこで今回は、なぜ猫がマーキングやスプレー行為を行うのか、どのように対策をすればいいのかなどをご紹介したいと思います。

マーキングとは

マーキングとは尿や糞、爪とぎ、体をこすりつけるなどして自分の匂いを付けることで自分の縄張りを示す行為です。

マーキングの理由・目的

マーキングをする理由としては、縄張りや好きな物や人を主張するために自分の匂いを付けていると考えられています。

状況や心境などによってマーキングの方法は使い分けていますが、アピールという意味ではどの行為もマーキングに分類されます。

スプレーとは

スプレー行為とはマーキングの一つで、いつもより「濃い」オシッコをかける行為です。

スプレーの理由・目的

スプレー行為は他のマーキングに比べると、縄張りへの主張がより強く出ていると言えます。

他の動物や猫が現れた時や、環境の変化などに対する強い不安やストレスが現れていることが多いです。

また近くにメス猫がいたり、大きな鳴き声などが気になるオス猫の場合、メスへ向けた性行動というケースもあります。去勢をしていない猫は発情すると雌猫へアピールするためにスプレー行為を行うことがあります。

マーキングとスプレー行為の対策方法

去勢・避妊手術をする

去勢をしていないオス猫の場合、性行動の一つとしてマーキングを行っている可能性もあるため、去勢手術をすることでスプレー行為が改善されることがあります。

ただ去勢しても名残でスプレー行為をやめられないオス猫もいるため、できれば発情する前の早い時期に去勢してしまうのがおすすめです。

猫の不安やストレスを取り除く

猫は環境やフード、ちょっとした小さな変化にも敏感です。

そのため、引っ越しや模様替え、新しい家族やペットが加わることなども大きなストレスや不安になります。

猫が不安やストレスを解消できるものや場所をつくったり、以前の物に戻せる部分は一度戻して安心させてあげるなど工夫してみましょう。

猫となるべく触れ合う

最後に、飼い主さんが猫を気にかけて積極的に触れ合うこと。もちろん無理に猫にかまうのはいけませんが、飼い主さんが積極的に猫に関わって安心させてあげることで、猫が新しい環境に慣れやすくなり、マーキングやスプレーが早く改善される可能性があります。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。日本化粧品検定協会会員。