栄養

キャットフード 銅キャットフードについて

キャットフードの銅。働きと必要量、銅酵素として働き骨の形成や貧血を予防する

銅といえば金属資源というイメージですが、栄養素としても重要なんでしょうか? 銅は少なくとも1万年以上の歴史のある古くから利用されてきた身近な金属ですが、私たちはもともと体内に銅を持っています。必要量は微量ですが、生体にと…

キャットフード ヨウ素キャットフードについて

キャットフードのヨウ素。猫が甲状腺機能亢進症には低ヨウ素食で甲状腺ホルモン産生を抑制

キャットフードの成分:ヨウ素(I) ヨウ素(Iodine)とは ヨウ素(Iodine、I)とは、ヨード(沃度)とも呼ばれる原子番号53の元素で、猫の体内ではヨウ素のほとんどが甲状腺に存在しています。 単体のヨウ素は毒物や…

キャットフード カリウムキャットフードについて

キャットフードのカリウム。細胞内液でpH値や浸透圧を調節!腎機能低下でカリウム不足に?

キャットフードの成分:カリウム(K) 細胞内液でpH値や浸透圧を調整 カリウム(Potassium:K)は原子番号19番のアルカリ金属元素で、栄養学では必須多量ミネラルに分類され、猫の体ではカリウムは9割以上が細胞内液で…

オメガ6脂肪酸 キャットフードキャットフードについて

キャットフードのオメガ6。働きと必要量は?不足しにくく過剰摂取になりやすい

キャットフードの成分:オメガ6脂肪酸 オメガ6脂肪酸とは オメガ6(n-6脂肪酸)は、猫の体に必要不可欠な必須脂肪酸の一つで、体内では合成できないため食事から摂らなければならない栄養素です。オメガ6脂肪酸は、炭素の二重結…

オメガ9脂肪酸 オレイン酸 キャットフードキャットフードについて

キャットフードのオメガ9。働きと必要量は?悪玉コレステロールを減らし腸を活性化!

キャットフードの成分:オメガ9(オレイン酸) オメガ9脂肪酸とは オメガ9(n-9系脂肪酸)は脂質に含まれる不飽和脂肪酸の一つです。代表的なオメガ9脂肪酸に「オレイン酸」がありますが、他にもエイコセン酸、ミード酸、エルカ…

猫 ビタミンA βカロテンキャットフードについて

猫はβカロテンをビタミンAに変換できない!レチノール摂取に効果的な食べ物

猫は緑黄色野菜を摂取しても意味がないと聞きました。 意味がないわけではありませんが、猫は緑黄色野菜に多く含まれる「βカロテン」をビタミンAに変換して利用できません。 βカロテンは植物の赤橙色の色素 βカロテンはビタミンA…

キャットフード 脂質キャットフードについて

【まんが】キャットフードの脂質。働きと量の目安、必須脂肪酸の働き

最近の猫は肥満になりやすいって言いますし、やっぱり脂質は少ない方がいいんでしょうか? 一般的に「脂質=太る」というイメージが強いため、なるべく低脂質なものを選ぼうとしがちです。もちろん肥満状態を放置するのはよくないのでダ…

キャットフード ビタミンキャットフードについて

キャットフードのビタミン類。猫の必須ビタミンの種類と働き、欠乏症/過剰摂取の症状を解説

猫にはどんなビタミンが必要なんでしょうか?キャットフードできちんと摂取することはできますか? 総合栄養食では、猫に必要なビタミンも過不足なく摂取できるよう栄養基準が細かく定められています。ここでは猫に必要なビタミンとその…

キャットフードについて

猫用の療法食とは?獣医師指導のもと利用する、病状に合わせて管理されたキャットフード

猫用の療法食とは キャットフードにおける療法食は、猫がかかりやすい泌尿器疾患や消化器疾患など特定の疾病又は、そのような健康状態にある猫の栄養サポートを目的に、獣医師の指導のもと、栄養成分が細かく調整され、管理された食事の…