キャットフードのオキアミの栄養素と成分の特徴、効果。オキアミを使ったキャットフードを紹介。

オキアミ キャットフード
鈴木さん
私のお気に入りのキャットフードにも原材料として含まれている「オキアミ」ってなんですか?なんとなく海で獲れる”何か”ということは想像できますが…
猫田
あまり聞き慣れない方もいるかと思いますが、オキアミは海に住む甲殻類の生物です。ではまずはオキアミについて、またオキアミの栄養や配合される理由などをご紹介していきたいと思います。

キャットフードの原材料:オキアミ(krill)

エビによく似た甲殻類のプランクトン

キャットフード オキアミ

オキアミとは海に生息しているエビによく似た甲殻類の生物(プランクトンの仲間)で「あみえび」と呼ばれることもあります。エビの中でも特に「サクラエビ」と非常に似ており、サイズや色、見た目などもほとんど変わりありません。

オキアミの種類は、南極海に住む「ナンキョクオキアミ」、三陸沖などで穫れる「ツノナシオキアミ」、また「コオリオキアミ」などがあります。

キャットフードでも原材料としてオキアミが配合されていますが、キャットフードでは南極オキアミがよく利用されます。

オキアミとエビとの違い

実際、エビとの違いといえば、

  • オキアミにはエビにはあるひげ(触覚)がない
  • 胸元からのびる足の形がエビとは異なる

上記のようにぱっと見では、大きな違いはありません。栄養や味もそこまで違いはありませんが、オキアミはエビよりも薄味に感じられるようです。

オキアミの栄養や成分について

オキアミはスーパーフードとしても有名

オキアミは生態系全体に影響を与える生物とも言われており、また強い生命力と豊富な栄養素を持ち合わせていることから、近年食品でもスーパーフードとしても注目されてきています。

EPA・DHAが豊富

オキアミにはEPA(ドコサヘキサエン酸)DHA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。

EPAとDHAは魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸で、猫にとって必須脂肪酸となっています。猫の体で生成することができないので、キャットフードや食べ物から摂取しなければなりません。

オメガ3脂肪酸が少なくなりがちな肉メインのキャットフードでは、オキアミはオメガ3脂肪酸をまかなうことができる貴重な原材料の一つです。

タンパク質やビタミンが豊富

オキアミは猫に必要な動物性タンパク質やビタミンが豊富に含まれています。オキアミは動物に含まれますので、タンパク質の種類も、植物性ではなく動物性タンパク質になります。

オキアミの栄養成分

タンパク質15g
脂質3.2g
炭水化物0.2g
ミネラルナトリウム420mg
カリウム320mg
マグネシウム85mg
カルシウム360mg
カロリー93kcal

オキアミは食品ではあまり流通していない?

釣りや養殖魚のエサに使用される

日本ではオキアミの多くは魚を釣るための餌、養殖魚の餌などとして使用されます。

エビとほとんど違いのないオキアミですが、オキアミはエビより悪くなりやすく色も変わってしまいやすかったことから、あまり食用として流通することはありませんでした。

サクラエビとして販売されている

しかし現在は加工技術などが進んだことで、オキアミが”サクラエビとして”販売されていることもあります(サクラエビは限られた海でしか獲れないため産地で見分けが付けやすい)。

サクラエビが穫れる駿河湾産以外で穫れたサクラエビは、オキアミの可能性が高いと言われています。そのため私たちも知らず知らずのうちにオキアミを口にしていたんですね。

オキアミが配合されているキャットフード例

ロニーキャットフード

ブラバンソンヌ 子猫用キャットフード

created by Rinker
¥3,190 (2024/11/20 18:56:04時点 楽天市場調べ-詳細)

レオナルド

レオナルド 成猫用 ポートリー グレインフリー

オキアミを配合したキャットフードまとめ

猫田
今回はキャットフードの原材料として配合されるオキアミについてご紹介してきました。
鈴木さん
あまりオキアミを配合しているキャットフードはありませんが、海外でもスーパーフードとして注目を浴びてきている食材ですし、これからますます栄養価に注目が集まりそうですね。
猫田
いち早くそういった原材料を取り入れられているメーカーはあまりないので上記にキャットフードはチェックしておいて損はないと思いますよ!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。日本化粧品検定協会会員。