シニア猫用キャットフードの特徴と選び方、成猫用との違い

鈴木さん
シニア猫用のキャットフードって成猫用のキャットフードと、成分や原材料にどんな違いがあるんですか?
猫田

同じキャットフードでもシニア用のキャットフードは、老猫の健康面を守るために成分や原材料が調節されています。

今回はシニア猫用キャットフードは成猫用のキャットフードと比較した時に、どのような違いがあるのかご紹介していきますね。

シニア猫用キャットフードの特徴

成猫用よりカロリーが低い

シニア猫用のキャットフードは、摂取カロリーが低く作られている傾向があります。

運動量が減るシニア猫は、消費エネルギーが減るため肥満になりやすくなります。

シニア猫用のキャットフードはこの猫の肥満による病気や怪我を防ぐためにカロリーが低く作られていることが多いです。

成猫用よりリンや塩分が控え目

高齢になった猫は成猫より腎臓病のリスクが高くなります。

そのためシニア猫用キャットフードは、腎臓に負担をかけるリンや塩分などのミネラルが控えめになっています。

慢性腎不全の猫に選ぶべきキャットフードと控える成分は?

2019年4月5日

成猫用より食物繊維を意識

シニア猫は運動量が減ると、便秘になりやすくなるため食物繊維を多めに配合するシニア猫用キャットフードも多いです。

高齢になると猫の運動量が減るだけでなく腸の動きも少なくなるため、便秘になりやすくなります。

腸は体全体の健康にもつながるほど重要な器官なので、食物繊維で腸内環境を整えることで、免疫力などを高めることができます。

シニア用キャットフードの選び方

では数ある市内用キャットフードの中でどのようなキャットフードを選ぶべきなのか、選び方についてご紹介します。

タンパク質を十分に摂取できるフード

シニア猫用キャットフードに切り替える時には、タンパク質はこれまでと同じくらい、十分に含まれてるキャットフードを選ぶようにしましょう。

シニア猫用キャットフードは、カロリーを低くするためにタンパク質の割合を低くされがちですが、シニア猫でもタンパク質は十分に摂取すべきです。

猫の摂取カロリーは、タンパク質を減らさずとも、糖質(炭水化物)や脂肪分を減らすことでも抑えることができるので、意識してみるようにしましょう。

※ただ猫がかかっている病気によっては、タンパク質を制限するべきということもあるので、病気の場合は療法食なども検討してください。

歯周病を考慮した食べやすいキャットフード

シニア猫は歯周病になっていることも多く、老猫は固い物を食べられなくなってしまっていることもあります。

その場合は、老猫でも食べやすいよう柔らかいウェットフードや小さくて丸呑みできるキャットフードを選ぶ必要があります。

もしまだ歯が健康なようなら、むしろドライフードの方が歯周病になりにくいので、愛猫の歯の状態や食べ方を見て選択しましょう。

消化しやすいキャットフード

高齢猫は食べたものに対して、消化できる割合が少なくなってくるので、あまりヘルシーを心がけ過ぎると、猫が十分な栄養を摂取できないことがあります。

そのためシニア猫用キャットフードを選ぶ時には、消化しやすい肉や魚の原料が多いキャットフードを選びましょう。

嗜好性も重要

最後にシニア猫は食欲が成猫よりもなくなっていることがあるので、嗜好性も重要です。

猫によって魚好き、肉好きと好みが分かれると思います。味を選べるようなら、猫が好んで食べていた味のキャットフードを選びましょう。

シニア用キャットフードまとめ

猫田

以上でしない用キャットフードの特徴や選び方についてのご紹介を終わります。シニア猫は、成猫に比べて免疫力が弱ってきており、かかりやすい病気も増えてきます。

飼い主さんの食事管理も猫の健康に大きく関わってきますので、ぜひ愛猫に合ったシニア用キャットフードを選んでください。

シニア猫におすすめのキャットフード5選!病気や好みを考慮した比較表

シニア猫におすすめのキャットフード5選!病気や好みを考慮した比較表

2019年4月15日

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。日本化粧品検定協会会員。