猫の血液型はA型が大多数!B型に多い猫種とAB型猫が少ない理由、O型猫は存在しない

鈴木さん
私たち人間の血液型は、A型、O型、B型、AB型とありますが、猫の血液型はどうなっているんですか?
猫田
猫にも血液型はありますが、一つだけ人間にあって猫にはない血液型があります。今回は猫の血液型について詳しく見ていきます。

猫の血液型について

血液型とは

血液型とは、赤血球の表面にある血液型物質(抗原)によって判断される識別方法です。

赤血球の表面にA抗原があればA型、B抗原があればB型、両方がある場合はAB型、そしてA抗原もB抗原も無い場合がO型として分類されます。

猫の血液型はA・B・ABのみ

人がA型・B型・O型・AB型の4タイプの血液型があるのに対し、猫の血液型はA型・B型・AB型の3つとなっています。

人間で見るとO型は世界的に最も多い血液型になりますが、猫にはO型という血液型は存在すらしていません。

猫は人間のようなABO式ではなく、AB式といってAとBの抗体で血液型が構成されているので、O型が存在しないと言われています。

猫の血液型:A型猫について

猫はA型が最も多い

猫の血液型で最も多いのはA型です。日本の猫の約8~9割はA型猫が占めていると言われているほどです。

遺伝学的にもA型はB型に対して優性に働くことが知られているため、子猫がA型になる確率が高くなります。

世界的に見てもA型猫が大多数

また世界的に見ても、猫はA型が最も多く分布しています。アメリカにいたってはほぼ100%の雑種猫がA型という結果になっています。他の国を見ても半分以上~9割以上の猫がA型です。

猫の血液型:B型猫について

非常に少ないB型猫

猫全体の約8~9割がA型の猫ということで、B型猫の割合は非常に少ないです。

オーストラリア大陸では他の国や大陸に比べて比較的B型が多いですが、それでもA型の方が半分以上を占めています。

品種によってはB型が多い

しかしその中でも品種によってはB型の割合が多くなる場合もあります。

たとえばブリティッシュスコティッシュフォールド、ブリティッシュショートヘア、エキゾチック、デボンレックスなどの品種の猫はB型の猫が多く、純血種として交配された猫は雑種に比べてB型猫が多くなっています。

猫の血液型:AB型猫について

ほとんど見られないAB型

猫の血液型の中でAB型というのはほとんど見られない血液型と言われています。

猫におけるAB型はほとんどがA型として認知されていることが多いため、実際にはB型よりもいるかもしれないけれど、A型として数えられていることが多いです。

そのため、たとえ実際AB型であったとしても、A型としてカウントされてしまうためAB型猫はほとんどみられません。

血液型を知っておくと輸血で役立つ!

猫の血液型を調べるメリット

猫の血液型を調べて何に役立つのかと言えば、愛猫に輸血が必要になった時です。

猫が病気の症状で貧血になってしまったり、事故などにあって大怪我を負ってしまった場合、人間と同様、猫も動物病院で輸血が行われることがあります。

異なった血液型には拒絶反応

その際、もし違った血液型の血液を輸血した場合、血液を入れられた猫の体には「急性溶血反応」という拒絶反応が起こり、最悪死に至ることもあります。

血液型が分かっていた方がスムーズ

血液型を調べておけばすぐに輸血できるというわけではありませんが、輸血が必要な状態というのは一刻を争う状況です。

事前に血液型を調べておけば、いざ輸血が必要な時にその手間が省かれるので、生存の可能性も猫の血液型を知らないより高くなりやすくなると言えます。

猫の血液型を調べる方法

血液検査で調べられる

猫の血液型は、動物病院などで血液検査を受けて調べることができます。

血液検査ができない動物病院は少ないので、近くの動物病院で定期検査や診察をする時に調べてもらうことも可能です。

料金は高め

料金は4,000~10,000円となっており、動物病院によって金額には差が出ます。

また定期検診と合わせて行うと安くなるケースもあるので、気になる方は動物病院のHPや問い合わせで確認してみましょう。

猫の血液型まとめ

鈴木さん
猫の気まぐれでマイペースなイメージからB型が多いと思われがちですが、実はとても少ないんですね。
猫田
猫の血液型は性格とは関係ないと言われますが、猫は全身を毛繕いでこまめに綺麗にしているので、綺麗好きという点ではA型っぽいかもしれないですね。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。