【猫の目の病気】原因や症状、発見や治療が遅れると失明の危険もある?

鈴木さん
うちの猫、目がすごく気になっているようで、朝から充血していますし、なんだかつらそうです。病気の可能性も考えているのですが、猫の目の病気にはどのような物がありますか?
猫田

猫の目の病気は処置が遅れると視力低下や失明を招くこともあります。また目ではなく他の病気が原因で目にも症状があらわれているということもあるので、よく観察して動物病院で診察を受けさせるのがいいと思います。

他にも猫に症状や普段と違っている様子があれば、下の項目と照らし合わせて、どのような病気の可能性があるのかチェックしてみましょう。 

猫がかかる目の病気

比較的気づきやすい

猫の目の病気は、日ごろからチェックしやすく見た時の症状としても比較的わかりやすいため、飼い主さんが愛猫をよく見てあげることで、重症化する前に治療してあげられることが多いです。

ただ中には症状がない病気や間違えやすい目の病気があるので、ここでは目の病気についてどのような病気があるのか、目に現れる症状や発症の原因を一緒に紹介していきたいと思います。

猫の結膜炎

猫の結膜炎とは

猫がかかりやすい目の病気として代表的なのが結膜炎です。結膜炎は眼球とまぶたの間の「結膜」と呼ばれる部分の炎症を言います。

結膜炎はウイルスや細菌感染、アレルギー、目のこすり過ぎ、他の病気など様々なことが原因で発症する目の病気です。

猫の結膜炎の症状

猫の結膜炎の症状としては、目の充血、目をかゆがる、涙目、眼球の腫れ、目の周辺の腫れ、瞬きが多くなるなどの症状があります。

猫の結膜炎の治療方法

猫の結膜炎の治療には、点眼薬や軟膏、目の洗浄、また病気が原因で発症している場合は病気の治療を行う、などの方法が挙げられます。

猫の結膜炎の症状や原因とは?目薬やホウ酸水を使った治療方法

2018年6月5日

猫の角膜炎

猫の角膜炎とは

猫の結膜炎と間違われやすい角膜炎。角膜炎はまぶたと眼球の間の粘膜が炎症を起こすのとは違い、角膜という眼球の表面にあたる部分を言います。

角膜炎はこの眼球の表面が炎症を起こしている目の病気です。結膜炎や緑内障、アレルギー、ウイルス、最近など様々な原因で発症します。

猫の角膜炎の症状

猫の角膜炎で現れる症状は、眼球全体の色が濁る、涙が多くなる、眼球が腫れる、激しい痛み、目のかゆみ、まばたきを多くなるなどの症状が現れます。

重症化するとかなり見た目も痛々しくなり、角膜潰瘍に発展し、また視力低下や失明も招くこともあります。

猫の角膜炎の治療方法

角膜炎は目の洗浄や点眼、角膜潰瘍まで発展してしまった猫の場合は手術も行われます。

猫の緑内障

猫の緑内障とは

猫の緑内障とは、眼球中の水分が排出されずにたまることで、眼圧が高くなり視覚障害や様々な症状を引き起こす目の病気です。

猫の場合、ケンカや事故などで目を怪我してしまったり、腹膜炎や猫白血病、トキソプラズマなどの病気が原因で発症することが多く、遺伝で発症することはあまりありません。

猫の緑内障の症状

猫が緑内障になると、充血、角膜が白く濁る、眼球が腫れる、眼内出血などの症状を引き起こします。初期段階であれば治療も可能ですが、処置が遅れると失明の危険もあるため、緑内障の可能性を感じたらすぐに動物病院で診察を受けるべきです。

猫の緑内障の治療方法

猫の緑内障の治療方法としては、点眼薬、手術などが挙げられ、失明してしまった場合にはその眼球を取り除く手術が行われます。

猫の白内障

猫の白内障とは

猫が白内障は、病名の通り眼球の水晶体が白く濁ってしまう病気です。白内障もまたケンカや事故による目の怪我や病気が原因であることが多いです。

猫の白内障の症状

白内障は視界が白くにごって最終的にほとんどの視力がなくなってしまいます。

白内障が片目だけだった場合、反対の目で補ってしまうため、発見が遅れてしまうこともあります。

猫の白内障の治療方法

猫の白内障の治療方法としては点眼薬や飲み薬などがありますが、症状がひどくなっている場合には白く濁った水晶体を摘出し、人口レンズを装着する手術などが行われます。

猫の網膜剥離

猫の網膜剥離とは

シニア猫に多い網膜剥離。網膜剥離とは、網膜と呼ばれる目の奥にある薄い膜が剥がれてしまっている状態で、視覚を失ってしまう目の病気です。

高齢期に入ったシニア猫が網膜剥離になることが多いのは、高齢猫に多い高血圧が網膜剥離の原因となるからです。眼球の血管は高血圧によって始めにダメージを受けるため、高血圧症になった猫は網膜剥離にもなりやすくなります。

猫の網膜剥離の症状

網膜剥離は網膜が剥がれて突然目が見えなくなってしまうまで、症状がわかりにくいのが特徴です。

いざ網膜剥離になった場合、視覚が奪われるほかには、目の充血や眼内出血などの症状が挙げられます。

猫の治療方法

網膜剥離の治療には、網膜剥離の原因となった病気の治療、そして症状を抑える薬や手術による治療方法があります。

進行具合や症状、手術に対応している病院かどうかによっても治療方法は変わってきます。

猫がかかる目の病気まとめ

猫田

ここでは猫の代表的な目の病気をいくつかご紹介してきました。人と同じで結膜炎や角膜炎、白内障、緑内障など様々な目の病気にかかる危険があり、処置が遅れると失明する病気もあるので、症状が治らずツラそうならすぐに獣医さんに診てもらうべきでしょう。

猫は嗅覚や聴覚に優れていますが、視覚も大切な感覚の一つです。視覚がなければ怪我や危険も増えます。目に出ている症状が悪化しないうちに対処することが大切です。 

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。日本化粧品検定協会会員。