キャットフードを変えたら下痢に?軟便の原因と様子をみる時期の見極め

キャットフード 変えたら 下痢

キャットフードを変えたら下痢になりやすい?

鈴木さん

うちではプレミアムキャットフードに切り替えた直後に、猫が下痢気味の軟便になってしまって。

しばらく様子をみたら安定してきたのですが、なぜキャットフードを変えると猫のうんちが緩くなるのはなぜなんでしょうか?

猫田

キャットフードを変えると猫が下痢になったりうんちがゆるくなって軟便が続く、というのは飼い主さんにとってあるあるではないでしょうか。うちの猫と相性がよくなかった?と考える方もいるかもしれません。

ですが、軟便や下痢が少し続くからと言ってすぐまた新しいキャットフードに変える前に、しばらく様子を見た方がいいケースもあるので、ご紹介します。

キャットフードを変えて下痢や軟便になる原因

急に切り替えたから

新しいキャットフードに切り替えたことで、今までのフードと消化の勝手が違って上手に消化ができなかった等の理由が考えられます。

特にこれまでのフードから一気に新しいキャットフードにガラリと切り替えると、猫の体がびっくりして下痢になりやすくなります。

早食いやよく噛まずに食べたから

新しいキャットフードになったことで、いつもよりも早く食べてしまったり、良く噛まずに食べてしまって消化が間に合わず下痢やお腹を壊してしまうケース

食いつきが非常に良く、ガツガツ噛まずに飲み込む勢いで食べている場合に起こりやすいです。

この場合、しばらく与え続けていると食いつきも徐々に安定してくることが多いので、しばらくの間は多めの量を皿に置きっぱなしにして様子を見るのが得策かと思います。

肉や魚の割合が多くなったから

「良いキャットフードに変えたはずなのに…」と悩まれている場合、最も考えられるのは、肉や魚などの動物原料の割合が多くなったという理由です。

これまでの食事で穀物や芋類が主原料だった場合、コロコロとした固めのうんちだったかもしれませんが、猫は本来、肉食性動物なので肉や魚原料がメインの食事が望ましいです。

肉食動物の本来の健康的なうんちは、少し柔らかく弾力のあるうんちで、ニオイも強く人間の健康的なうんちに近くなります。

対処方法:しばらく様子を見る

様子を見て改善方向にあるか観察

肉原料が多くなることで食物繊維量は少なくなり、うんちは少し軟便気味になるかもしれませんが、しばらくするとそれも落ち着き、前述したような弾力のある健康的なうんちになっていく可能性があります。

ですので軟便気味くらいで下痢というほどひどい状態でなければ、しばらく様子を見てもいいかもしれません。

子猫は特に変わりやすい時期

また子猫は特に体や消化器官が未発達で成長段階にあるため、子猫の時期は下痢や軟便になってしまうフードが、大人に成長してから食べたら問題なく食べれるというケースもあります。

子猫の時期はデリケートでアレルギー反応も出やすく、免疫力も低いです。子猫の時期に合わなかったフードでも成猫になったら食べられるフードもあるので、成猫になって安定してからキャットフードを変えるというのも一つの手です。

対処法:血便や嘔吐などがあるなら別のフードに

ただし毎回のように下痢が続いていたり、下痢や軟便とともに血便や嘔吐などがあるなら、アレルギー反応や病気、フードと猫の相性が良くない可能性が高いです。

上記のような場合には、様子を見て別のキャットフードに変えることをおすすめします。

キャットフードを変えたことによる軟便や下痢まとめ

猫田

以上、キャットフードを変えたことで軟便や下痢になってしまう原因や対処方法について解説してきました。

うんちは猫の体調を知る一つの指標になるため、下痢や軟便が続くと心配も大きくなるかと思いますが、もし下痢が続かず良い方向に向かっているようであれば、そのまま続けて様子を見てもいいのかと思います。 

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一般社団法人ペットフード協会ペットフード販売士、キャットフード勉強会ディレクターとして、キャットフードに関する情報を提供しています。また、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ資格を有し、ペットフードだけでなく化粧品にも精通しています。販売時に必要な知識となる薬機法などについてもご紹介ができます。 日本化粧品検定協会会員。