まずは動物病院へ
猫がキャットフードを食べない状態が丸一日続くようであれば、誤飲もしくは病気かもしれません。すぐに動物病院に連れていき、検査をしてもらってください。病気によって食欲不振が引き起こされた場合、重大な病気に発展する恐れがあります。
また、知らないうちに異物を食べてしまった可能性もあります。不快感から食べることをやめている場合は異物を取り除かなくてはいけません。
食べないのはなぜ?
食べないのは気まぐれの場合も
猫はさまざまな理由で、突然キャットフードを食べなくなることがあります。猫の様子が元気で、誤飲や病気の心配がないのであれば、「食べムラ」や「食べ飽き」が原因と考えられます。
食べないことが一回だけの場合であれば、
- ただ食べなかった
- キャットフードやお皿の汚れ
- 気に入らない匂いがした
- 強い匂いがして気を取られた
といった、気まぐれで警戒心の強い猫らしい行動だと言えます。
猫の個性「食べムラ」と「食べ飽き」
- 食べムラ:急に食欲がなくなったり、食べる量やペースが不規則になること
- 食べ飽き:キャットフードに興味を失い、食べなくなる状態
猫は味や食感に敏感で、同じキャットフードを与え続けると飽きやすい性質があります。とくに嗜好性の高いウェットフードを与えた後にドライフードを出すと食べなくなることもあります。
またウェットフードとドライフードでは食感が異なるため、片方ばかり与えると興味を失いやすいです。
食欲を刺激するごはんの与え方
猫が食事を食べない、あるいは食べる量が少ない場合、適切な与え方を工夫することで食欲を刺激し、食べる意欲を高めることができます。
ドライフードをふやかす
猫は嗅覚が非常に発達しているため、食事の香りが食欲に直結します。そのため、キャットフードの香りを引き立てる工夫が有効です。
いつも与えているドライフードにお湯を注ぎ、ふやかします。これだけで香りが強くなり、食欲が促進します。猫に与えるときは人肌程度に冷ましてから与えてください。
猫缶を与える
食欲が落ちると水分の摂取も怠りがちです。猫缶は80%近くが水分のため、猫缶で水分を補給することができます。
セミウェットフードなどでコミュニケーションを図る
いつものドライフードを食べない時は、セミウェットフードなどを手で与えることで猫の食欲を刺激します。
匂いやスキンシップにつられてセミウェットフードを少量食べると、胃が刺激されてドライフードを食べ始めることがあります。また、残ったセミウェットフードをドライフードに少し混ぜてあげてもいいでしょう。
余り混ぜるとセミウェットフードだけを上手に食べてしまうので、匂いがする程度でもいいかと思います。
ふりかけなどで変化を与える
変化を与えるというのは食事の場所を変えたりすることではなく、ふりかけをかけてみたり、スープやパウチで食べるものを探ってみましょう。
全て食べないのか、食べるものがあるのかを知ることはとても大切です。
これをきっかけに食べるものを検討、選択して、食欲を刺激していきましょう。
ハーブを与えてみる
ユッカシジゲラ、アルファルファ、ダンデライオン、ペパーミントなど特定のハーブは食欲を刺激すると言われています。ただし嫌う猫も少なくないので、少し与えてみる程度で十分です。
嫌がった場合は与えるのを辞めましょう。無理矢理食べさせるとさらに食べなくなります。
油分を足してみる
サラダオイルなど油分を少量足すことで食欲が刺激される場合があります。フードを温める時と同じで、適度な油分が猫の味覚を刺激して食欲につながります。
まとめ
- 猫の食欲がないときは、まず誤飲や病気を疑う
- 誤飲や病気でない場合は、気まぐれによるものが多い
- 香りにより刺激されるので、温めたりトッピングがおすすめ