キャットフードの合成着色料:食用赤色106号(アシッドレッド)
日本以外では食品添加が禁止の合成着色料
食用赤色106号は、赤色をつける目的で使用される「アシッドレッド(Acid red)」という着色料です。赤色という名前ですが、かなり紫色寄りの色合いで、タール色素という石炭を高温乾留する際に生成されるコールタールを原料とする合成着色料に分類されます。
日本では食品への利用も認められていますが、日本以外の国では食品への添加が禁止されています。日本でも赤色106号の使用制限が設けられている食品もありますが完全な禁止ではなく、焼き菓子やゼリー、福神漬け、桜でんぶ、ソーセージなどには使用されています。
キャットフードについても、食品ではなく雑貨なので制限の対象には入りません。また、海外の場合もキャットフードが食品以外に分類される場合は、赤色106号が使用される可能性があります。
赤色106号を使用したキャットフード例
- 銀のスプーン キャットフード
- コンボ キャットフード
- ねこ元気
- いつものごちそう
- 猫の懐石2dish
主に国産キャットフードに使用されています。特にホームセンターやスーパーなどでもよく見られるキャットフードが多くかなりお手頃価格で購入できる点が共通しています。
食用赤色106号(アシッドレッド)の危険性・悪影響
現在、食用赤色106号については危険性や有害性が心配されていますが、発がん性や遺伝毒性の報告や調査結果は確認されていません。
1992年に赤色106号に発がん性がないことが結論づけられた
また、奈良県立医科大学の教授らは赤色106号(アシッドレッド)の発がん性に関する試験を1992年に実施し、赤色106号に発がん性がないことを結論づけました。
1992年に行われたということでデータは古いですが、以降の研究試験で赤色106号に発がん性や遺伝毒性などがあるという報告は確認されていません。
ただ、赤色106号は日本以外の国ではすでに使用が禁止されていることから改めて毒性を調べる必要はなく、調査や試験を行う国や機関も非常に少ないです。このため、たとえ毒性があったとしても確認されていないだけという可能性もあります。
まとめ
- 紫色の色合いを着ける赤色合成着色料
- 日本以外では食品添加が禁止
- 発がん性や遺伝毒性や報告されていないが、石油由来なので避けることが多い